学校・旅行団体向けメニュー
必ず事前のご予約が必要なメニューです。
季節に応じたクラフト体験の他、食体験、野外での観察をメインとしたガイドウォークなどがございます。
◆自然材料を使用するクラフトにつきましては時期によってご提供できない場合があります。ご了承ください。
◆材料準備の関係上、最低1ヶ月前にお問い合わせください。
◆夏休み期間(7月中旬~8月中旬)・冬休み期間(12月中旬~1月中旬)の団体のご予約等は
承っておりません。あらかじめご了承ください。
◆最低催行人数は5名です。
※新型コロナウイルス感染症の3密対策の観点から、1グループ30名以上での利用はご遠慮頂いています。
ご理解とご協力をお願いいたします。
当施設では予算、時間等に合せて体験メニューをご用意しております。
ご要望に合わせてご提案させていただくことも可能です。お気軽にご相談ください。
※お申込の前に注意事項をご確認ください。
※複数の体験を同時並行で行うことはできません。あらかじめご了承ください。
クラフト体験 ※1グル―プ30名程度まで
内 容 | 所要時間 | 料 金(税込) | |
---|---|---|---|
パズルづくり | 好きな絵柄ををコルクに描き、好きな形に切ってパズルを作る(ハサミ使用) | 1~1.5時間 | 500円 |
小鳥キーホルダー | 木の輪切りを組み合わせ、小鳥の形をしたキーホルダーを作る (アクリル絵の具使用) |
1~1.5時間 | 500円 |
おさかな手ぬぐい | 洞爺湖に生息する魚を調べて、魚をモチーフにした手ぬぐいを作る (ハサミ使用) |
1時間 | 500円 |
内 容 | 所要時間 | 料 金(税金) | |
---|---|---|---|
森の文房具 | 小枝を使った鉛筆と、小鳥のクリップ・マグネットなどを作る(ナイフ使用) | 1~1.5時間 | 500円 |
リーフプリント (6月~9月限定) |
葉っぱの形をそのまま布(エコバッグ)に写し取り、バッグを作る (バッグはお持ち帰りいただけます。アクリル絵の具使用) |
1~1.5時間 | 500円 |
草木染め(季節によって色が異なります) | 自然の素材を使って絞り染めという技法で模様を付けてエコバッグか手ぬぐいを染める | 2~2.5時間 | 500円 |
内 容 | 所要時間 | 料 金(税込) | |
---|---|---|---|
食体験は1食100gほどです。作って食べるまでが体験内容となっています。 | |||
そば打ち(二八そば) | そば粉と小麦粉を使いそばを作る(包丁・熱湯使用) | 2~2.5時間 | 1,200円 |
うどん打ち | 洞爺財田と縁の深いうどんを実際の行程そのままに手作りする (包丁・熱湯使用) |
2~2.5時間 | 1,200円 |
※当館ではそば・うどん打ちを行っておりますのでアレルギーをお持ちの方は入館をお断りする場合がございます。
事前に参加される方の中にアレルギーがないかのご確認をよろしくお願いいたします。
10月29日をもって「キャンドル作り」終了させていただきます。
※食体験の当日キャンセルにはキャンセル料がかかります。
※食体験の当日の人数変更は原則受け付けておりません。事前にご連絡ください。
野外活動 ※季節や天候により実施できない場合もあります
現在作成中です。ご迷惑をおかけいたします。
季節によって実施できないクラフトもございますのでまずはお電話もしくはFAXでお問合せください!